鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ルター教会暦説教集
利用可
予約かごへ
マルティン・ルター/著 -- 教文館 -- 2011.4 -- 198.3854
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
198.3/ルタ/一般H
118635831
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ルター教会暦説教集
書名ヨミ
ルター キョウカイレキ セッキョウシュウ
著者名
マルティン・ルター
/著,
植田兼義
/訳,
金子晴勇
/訳
著者ヨミ
ルター,マルティン , ウエダ,カネヨシ , カネコ,ハルオ
出版者
教文館
出版年
2011.4
ページ数等
259p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり
一般件名
ルター教会-感想・説教
ISBN
4-7642-7325-X
ISBN13桁
978-4-7642-7325-2
定価
3300円
問合わせ番号(書誌番号)
1101776194
NDC8版
198.3854
NDC9版
198.3854
内容紹介
ルターにとって「福音」とは、書かれた文書によってではなく、口で語られる説教によってこそ伝えられるものであった。ルターが自ら書き下ろした『教会標準説教集』から精選し、ワイマール版に基づき、直接翻訳した10編の説教。「福音書に何を求め、何を期待すべきかについての小論」も併せて収録。
著者紹介
【植田】1928年東京生まれ。57年東京大学卒。元中央大学法学部教授。著書「ヘブライ語関係詞の推移について」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
マンスフェルト伯への献辞
福音書に何を求め、何を期待すべきかについての小論
第1説教 クリスマス前夜ミサのための書簡―テトスへの手紙第二章一一‐一五節
第2説教 クリスマス深夜礼拝の福音書―ルカによる福音書第二章一‐一四節
第3説教 降誕日の書簡―ヘブライ人への手紙第一章一‐一二節
第4説教 聖ステファノ祭の書簡―使徒言行録第六章八‐一四節
第5説教 聖ヨハネ祭の書簡―シラ書第一五章一‐六節
第6説教 聖ヨハネ祭の福音書―ヨハネによる福音書第二一章一九‐二四節
第7説教 降誕日後主日の書簡―ガラテヤの信徒への手紙第四章一‐七節
第8説教 公現日後第四主日の書簡―ローマの信徒への手紙第一三章八‐一〇節
四旬節第二主日の福音書―マタイによる福音書第一五章二一‐二八節
棕櫚の主日の書簡―フィリピの信徒への手紙第二章五‐一一節
ページの先頭へ