鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
これならわかる液体クロマトグラフィー
利用可
予約かごへ
松下至/共著 -- 化学同人 -- 2011.4 -- 433.4
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
433.4/マツシ/一般H
118634538
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
これならわかる液体クロマトグラフィー
書名ヨミ
コレナラ ワカル エキタイ クロマトグラフィー
副書名
その仕組みと使い方
著者名
松下至
/共著,
石井孝昭
/共著
著者ヨミ
マツシタ,イタル , イシイ,タカアキ
出版者
化学同人
出版年
2011.4
ページ数等
131p
大きさ
26cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
クロマトグラフィー
ISBN
4-7598-1457-4
ISBN13桁
978-4-7598-1457-6
定価
2400円
問合わせ番号(書誌番号)
1101774425
NDC8版
433.4
NDC9版
433.45
内容紹介
研究ツールとして重要なクロマトグラフィーの技術がやさしく、詳しく説明され、クロマトグラフィーの分離メカニズムを理解できるように工夫して書かれている。
著者紹介
【松下】1994年愛媛大学大学院理工学研究科物質工学科博士課程修了。95年愛媛大学教育学部非常勤講師。97年愛媛県立大洲農業高等学校講師。99年岡山理科大学理学部非常勤講師。2002年より岡山学院大学食物栄養学科准教授、分取クロマトグラフィー研究会会長。
著者紹介
【石井】1976年愛媛大学大学院農学研究科修士課程修了。80年愛媛大学教育学部助手、96年同教授。2000年京都府立大学農学部教授。08年より同大学院生命環境科学研究科教授、分取クロマトグラフィー研究会編集委員長。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1章 クロマト装置がやってきた(クロマトグラフィーで何ができるの?;クロマト装置の概要 ほか)
2章 カラムの種類と分離メカニズム(クロマトグラフィーの分類;吸着クロマトグラフィー用カラムと分離メカニズム ほか)
3章 クロマト装置の基本的な設定―さあ純品であなたのクロマト装置のすばらしさを確認しよう(溶離液の作製法;検出器の設定 ほか)
4章 実際の試料を自分で測定してみよう(レモン果汁中のビタミンC含量を測定する;ブルーベリー果実中のアントシアニン含量を測定する ほか)
5章 トラブルシューティング(マイクロシリンジ、オシネのトラブル;インジェクター、溶離液のトラブル ほか)
付録:クロマト豆知識(クロマト装置の状態チェック;オートサンプラーの状態チェック ほか)
ページの先頭へ