土生田純之/著 -- 吉川弘文館 -- 2011.5 -- 210.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 210.2/ハフタ/一般 118406308 一般 利用可

資料詳細

タイトル 古墳
書名ヨミ コフン
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
シリーズ巻次 319
著者名 土生田純之 /著  
著者ヨミ ハブタ,ヨシユキ  
出版者 吉川弘文館  
出版年 2011.5
ページ数等 214,7p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり
一般件名 古墳  
ISBN 4-642-05719-6
ISBN13桁 978-4-642-05719-6
定価 1700円
問合わせ番号(書誌番号) 1101773762
NDC8版 210.2
NDC9版 210.025
内容紹介 古代人はなぜ全長二〇〇メートルを超える巨大な墳墓を構築したのか。その構造や葬送儀礼から古墳をつくった集団を探り、在地社会の政治構造を検討。渡来人との関わりや国家形成など、古墳築造の背景を社会的観点から考える。
著者紹介 1951年大阪府出身。74年天理大学文学部卒。78年関西大学大学院博士前期課程修了。現在、専修大学文学部教授。主要著書「日本横穴式石室の系譜」「黄泉国の成立」「古墳時代の政治と社会」。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
古墳の存立意義―プロローグ
始祖墓としての古墳(姉祖墓の諸相;畿内の始祖墓;首長墓と群集墳;古墳と葬送儀礼の変遷)
古墳からみる政治構造(古墳と政治構造;畿内主導の実態―畿内の意向と在地の論理;国家形成と王墓;「前方後円墳」をめぐって)
五世紀後半の画期と渡来人(五世紀後半の変革;東国の渡来人;渡来人の地位と末裔)
古墳の終焉(群集墳の盛行;終末期古墳の諸相;古墳の終焉と再利用)
その後の古墳―エピローグ