鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
カント入門講義
利用可
予約かごへ
ハンス・ミヒャエル・バウムガルトナー/〔著〕 -- 法政大学出版局 -- 2011.4 -- 134.2
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
134.2/ハウム/一般H
118404411
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
カント入門講義
書名ヨミ
カント ニュウモン コウギ
副書名
『純粋理性批判』読解のために
シリーズ名
叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次
428
著者名
ハンス・ミヒャエル・バウムガルトナー
/〔著〕,
有福孝岳
/監訳
著者ヨミ
バウムガルトナー,ハンス・ミハエル , アリフク,コウガク
出版者
法政大学出版局
出版年
2011.4
ページ数等
172,20p
大きさ
20cm
版表示
新装版
内容細目
文献あり 索引あり
原書名
Kants“Kritik der reinen Vernunft”.∥の翻訳
ISBN
4-588-09937-X
ISBN13桁
978-4-588-09937-3
定価
2500円
問合わせ番号(書誌番号)
1101771255
NDC8版
134.2
NDC9版
134.2
内容紹介
近代哲学の基本文献とされるカント「純粋理性批判」について、入門的に解き明かし、カントの思想世界に導く書。著作の成立と構成、方法論などを簡潔に注解し、それ自身がはらむ問題・疑問にも言及する。
著者紹介
【バウムガルトナー】1933年生まれ。フランクフルト・アム・マイン、ゲッチンゲン、ミュンヘンの諸大学で、哲学などを学ぶ。ミュンヘン大学で、71年教授資を獲得。75年ギーセン大学教授、75年以降ボン大学哲学科教授。86年以降ゲレス協会の学際的研究所所長等歴任。99年死去。
著者紹介
【有福】1939年生まれ。京都大学文学部卒業後、同大学院文学研究科博士課程単位取得により退学。京都大学名誉教授。東亜大学客員教授。著書に「カントの超越論的主体性の哲学」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 歴史的展望―経験論と合理論、独断論と懐疑論
2 超越論的哲学の理念と課題―『純粋理性批判』の第一版および第二版の序文と序論
3 『純粋理性批判』の構成―その体系的連関
4 感性―直観の形式としての空間と時間(超越論的感性論)
5 悟性―カテゴリーと原則(超越論的分析論)
6 理性―超越論的仮象と超越論的弁証論の課題
7 人間理性の自然的弁証論の意義とその成果
8 超越論的方法論
9 『純粋理性批判』の統一、ならびに他の批判的主著と『純粋理性批判』との連関
10 困難、問題、疑問
ページの先頭へ