検索条件

  • 一般件名
    印象主義(美術)
ハイライト

浜本隆志/著 -- 明石書店 -- 2011.4 -- 367.23

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 367.2/ハマモ/一般H 118400681 一般 利用可

資料詳細

タイトル ヨーロッパ・ジェンダー文化論
書名ヨミ ヨーロッパ ジェンダー ブンカ ロン
副書名 女神信仰・社会風俗・結婚観の軌跡
著者名 浜本隆志 /著, 伊藤誠宏 /著, 柏木治 /著, 森貴史 /著, 溝井裕一 /著  
著者ヨミ ハマモト,タカシ , イトウ,マサヒロ , カシワギ,オサム , モリ,タカシ , ミゾイ,ユウイチ  
出版者 明石書店  
出版年 2011.4
ページ数等 285p
大きさ 19cm
内容細目 内容: ジェンダー論の視点 / 浜本隆志著
一般件名 婦人問題-ヨーロッパ-歴史  
ISBN 4-7503-3368-9
ISBN13桁 978-4-7503-3368-7
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101770157
NDC8版 367.23
NDC9版 367.23
内容紹介 従来の男性史観と女性史観が複雑に交差するヨーロッパ史を、ジェンダーの視点から通史的に再検討することが肝要。ヨーロッパ史における男女のあり方を再検討し、古代、中世、近代、現代において各論を展開する。
著者紹介 【浜本】1944年香川県生まれ。現在、関西大学文学部教授、ドイツ文化論・比較文化論専攻。主要著書:「モノが語るドイツ精神」「拷問と処刑の西洋史」「魔女とカルトのドイツ史」「最新ドイツ事情を知るための50章」など。 
著者紹介 【伊藤】1942年京都府生まれ。現在、関西大学名誉教授、フランスバロック期の言語・文化専攻。主要著書:「若者の感性とリスク」「色彩の魔力」「17世紀フランス文法家証言集」「社会人になるまえに読むマナーの常識と知識」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 ジェンダー論の視点
第1章 古代の女神信仰と女性祭司たち
第2章 女神像のデフォルメと魔女迫害
第3章 近代ヨーロッパの結婚と非婚、社会風俗
第4章 近代メルヘンにおけるジェンダーの問題
第5章 植民地における結婚と同棲
第6章 フランス革命から『ナポレオン法典』へ
終章 ヨーロッパの現代ジェンダー事情