菅原正博/著 -- 中央経済社 -- 2011.4 -- 673.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 673.8/スカワ/一般H 118364813 一般 利用可

資料詳細

タイトル コミュニティ・ブランディング
書名ヨミ コミュニティ ブランディング
副書名 新世代ショッピング・センター
著者名 菅原正博 /著, 山本ひとみ /著, 大島一豊 /著, 野口淳 /著  
著者ヨミ スガワラ,マサヒロ , ヤマモト,ヒトミ , オオシマ,カズトヨ , ノグチ,アツシ  
出版者 中央経済社  
出版年 2011.4
ページ数等 205p
大きさ 21cm
内容細目 索引あり
原書名 並列タイトル:Community Branding
一般件名 ショッピングセンター  
ISBN 4-502-68480-5
ISBN13桁 978-4-502-68480-7
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101770151
NDC8版 673.8
NDC9版 673.8
内容紹介 商業施設の進化形。戦術的物販主導から、戦略的サービス・マーケティング志向、そしてソシアル・コミュニティ志向、生活文化コミュニティ志向へと、商業施設が変貌していく過程を豊富な事例とともに解説。
著者紹介 【菅原】大阪市立大学大学院博士課程修了。主たる専門分野はマーケティング。宝塚大学教授、同専門職大学院デザイン経営研究科長。現在、日本感性工学会、日本ファッションビジネス学会、日本ダイレクトマーケティング学会の理事を務める。 
著者紹介 【山本】昭和55年(株)FBO入社。平成4年(株)FBO退社後、フィールプラン設立。ファッションビジネス学会・正会員。(有)フィールプラン・代表取締役社長。現在、京都産業大学講師、大手前短期大学講師、大阪成蹊短期大学、大阪大谷大学短期大学部、大阪文化服装学院講師。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
なぜ、いまコミュニティ・ブランディングなのか
第1部 戦術的物販主導の商業施設(離陸期の商業施設の特質;エンジョイ型商業集積への変貌)
第2部 戦略的サービス・マーケティング志向の商業施設(商業施設の戦略的サービス・マーケティングと成長機会事業領域;SC戦略的マーケティングの5つの段階 ほか)
第3部 ソシアル・コミュニティ・ブランディング(再設計時代のコミュニティ志向の街づくり;バーチャルモールとコミュニティ・ブランディング ほか)
第4部 生活文化コミュニティ・ブランディング(生活安定型コミュニティ・ブランディング;生活エンジョイ型コミュニティ・ブランディング ほか)