五十嵐仁/編 -- 大月書店 -- 2011.3 -- 309.021

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 309/センコ/一般H 118507311 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「戦後革新勢力」の奔流
書名ヨミ センゴ カクシン セイリョク ノ ホンリュウ
副書名 占領後期政治・社会運動史論1948-1950
シリーズ名 法政大学大原社会問題研究所叢書
著者名 五十嵐仁 /編  
著者ヨミ イガラシ,ジン  
出版者 大月書店  
出版年 2011.3
ページ数等 411p
大きさ 22cm
内容細目 年表あり
一般件名 社会運動-日本-歴史-昭和時代(1945年以後)  
ISBN 4-272-52084-9
ISBN13桁 978-4-272-52084-8
定価 4800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101769855
NDC8版 309.021
NDC9版 309.021
内容紹介 占領政策が転換するなかでの政治・社会運動の動向を、重層的・多面的に検証する。
著者紹介 1951年生まれ。法政大学教授、大原社会問題研究所所長。専門は政治学・労働問題。主な著作に「18歳から考える日本の政治」「労働再現制-反転の構図を読みとく」「労働政策」がある。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本国憲法制定時の「九条」認識
日本社会党と講和問題―平和四原則形成過程と歴史的位置づけ
日本共産党第六回大会の歴史的意義
占領期労働運動のヘゲモニーをめぐる攻防
産別民同から総評へ―労働組合運動における「戦後革新」路線成立史序説
日本農民組合の分裂と社会党・共産党―日農民主化運動と「社共合同運動」
占領期の知識人運動―「民主革命」期のリベラリスト
主婦連合会初期の生活擁護運動
占領期における青年運動の広がり
占領後期の学生運動―反レッド・パージ闘争を中心に
占領期における生協運動の再生―日本協同組合同盟に注目して
「解放」後在日朝鮮人運動と「二重の課題」―在日本朝鮮人連盟を中心に
占領後期沖縄社会運動の軌跡―一九四八~一九五一年
占領後期の統一戦線運動―民主主義擁護同盟の結成と活動