広瀬幸雄/編著 -- ナカニシヤ出版 -- 2011.3 -- 361.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 361.4/ヒロセ/一般H 118507667 一般 利用可

資料詳細

タイトル 仮想世界ゲームから社会心理学を学ぶ
書名ヨミ カソウ セカイ ゲーム カラ シャカイ シンリガク オ マナブ
著者名 広瀬幸雄 /編著  
著者ヨミ ヒロセ,ユキオ  
出版者 ナカニシヤ出版  
出版年 2011.3
ページ数等 183p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 社会心理学 , シミュレーション  
ISBN 4-7795-0501-1
ISBN13桁 978-4-7795-0501-0
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101769185
NDC8版 361.4
NDC9版 361.4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 仮想世界ゲームのルールを理解する:仮想世界はどんな社会なのか
第2章 仮想世界ゲームを体験する:仮想世界ではどんな出来事が起きるのか
第3章 他者や他集団についての原因帰属:他者を理解するときのバイアスとはなにか
第4章 リスク認知とリスク・コミュニケーション:さまざまなリスクにどう対処すればいいのか
第5章 集団間の競争と協同におけるリーダーシップ:誰がグループのリーダーになるのか
第6章 不確実性のもとでの集団意思決定:集団決定は個人の決定とどのような違いがあるのか
第7章 社会的ジレンマをめぐる合意形成:個人や地域の利害と社会全体の利害は調整できるのか
第8章 資源分配における公正性と正当性:誰がどのようにコモンズを管理するのか
第9章 「私」と「私たち」アイデンティティ:集団を意識するとき何が起きるのか
第10章 集団間葛藤とその解決策:集団間の対立はどのようにして解消できるのか