生田久美子/編著 -- 慶応義塾大学出版会 -- 2011.3 -- 141.33

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 141.3/イクタ/一般H 119294019 一般 利用可

資料詳細

タイトル わざ言語
書名ヨミ ワザ ゲンゴ
副書名 感覚の共有を通しての「学び」へ
著者名 生田久美子 /編著, 北村勝朗 /編著  
著者ヨミ イクタ,クミコ , キタムラ,カツロウ  
出版者 慶応義塾大学出版会  
出版年 2011.3
ページ数等 365,12p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 学習心理学  
ISBN 4-7664-1804-2
ISBN13桁 978-4-7664-1804-0
定価 3500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101767704
NDC8版 141.33
NDC9版 141.33
内容紹介 学習者が指導者から学ぶべきものとは何か。それはどのような言葉で促されるのか。第一線で活躍する指導者や実践者との対談を通して、「わざ言語」が実践の場で作用する構造を明らかにする。
著者紹介 【生田】1947年東京生まれ。慶應義塾大学大学院社会学研究科教育学専攻後期博士課程単位取得退学。現在、東北大学大学院教育学研究科教授。専門は、教育哲学、認知教育学。主要業績に「「わざ」から知る」など。 
著者紹介 【北村】1961年長野県生まれ。東北大学大学院教育学研究科教育学専攻博士課程前期修了。現在、東北大学大学院教育情報学研究部教授。専門は、教授学習心理学、スポーツ心理学。主要業績に「理科大好き!の子どもを育てる-心理学・脳科学からの提言」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 「わざ言語」の理論(「わざ」の伝承は何を目指すのか―TaskかAchievementか;熟達化の視点から捉える「わざ言語」の作用―フロー体験に至る感覚の共有を通した学び;スポーツ領域における暗黙知習得過程に対する「わざ言語」の有効性―動作のコツ習得過程において「わざ言語」はどのように作用しているのか;「文字知」と「わざ言語」―「言葉にできない知」を伝える世界の言葉;「わざ言語」が促す看護実践の感覚的世界 ほか)
第2部 「わざ言語」の実践(「歌舞伎」の「わざ」の継承と学び―「役になりきる」ことに向って(五代目・中村時蔵);しむける言葉・入り込む言葉・誘い出す言葉―創作和太鼓の指導実践から(佐藤三昭);感覚との対話を通した「わざ」の習得―感覚人間としての陸上体験(朝原宣治);スピードスケート指導者が選手とつくりあげる「わざ」世界―積み上げ、潜入し、共有する(結城匡啓);「生命誕生の場」における感覚の共有(村上明美))