鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
労働審判制度その仕組みと活用の実際
利用可
予約かごへ
鴨田哲郎/共著 -- 日本法令 -- 2011.3 -- 366.67
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
366.6/カモタ/一般H
118387434
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
労働審判制度その仕組みと活用の実際
書名ヨミ
ロウドウ シンパン セイド ソノ シクミ ト カツヨウ ノ ジッサイ
副書名
どの制度を選べばよいのか?他の裁判外紛争解決システムについても実情を踏まえて解説
著者名
鴨田哲郎
/共著,
君和田伸仁
/共著,
棗一郎
/共著
著者ヨミ
カモタ,テツオ , キミワダ,ノブヒト , ナツメ,イチロウ
出版者
日本法令
出版年
2011.3
ページ数等
327p
大きさ
21cm
版表示
改訂版
一般件名
労働審判
ISBN
4-539-72205-0
ISBN13桁
978-4-539-72205-3
定価
2300円
問合わせ番号(書誌番号)
1101765501
NDC8版
366.67
NDC9版
366.67
内容紹介
解雇、降格、賃下げ、未払い残業代。成立の背景から、事例別の申立書の書き方、労働審判に適さないケースについても、まとめて解説。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1編 労働審判制度の仕組み(労働審判法成立の経緯と意義;労働審判制度の特徴と意義;労働審判制度の仕組み;労働審判の手続)
第2編 労働審判制の活用(労働審判をどのように活用するのか;典型的な活用例;応用的な活用例;労働審判に適さないケース)
第3編 他の労働紛争解決システムと労働審判制の選択(他の労働紛争解決システムの概観;様々な裁判外紛争解決システム;訴訟による紛争解決;労働審判性との選択)
第4編 労働審判申立書の書き方(申立書のとびら;地位確認請求;賃金請求;退職金請求;解雇予告手当請求;時間外・休日労働賃金請求;利益調整型事案)
巻末資料
ページの先頭へ