永江朗/著 -- 筑摩書房 -- 2011.3 -- 023.067

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 023/ナカエ/一般 118392690 一般 利用可

資料詳細

タイトル 筑摩書房それからの四十年(よんじゅうねん)
書名ヨミ チクマ ショボウ ソレカラ ノ ヨンジュウネン
副書名 1970-2010
シリーズ名 筑摩選書
シリーズ巻次 X002
著者名 永江朗 /著  
著者ヨミ ナガエ,アキラ  
出版者 筑摩書房  
出版年 2011.3
ページ数等 377p
大きさ 19cm
内容細目 年譜あり
原書名 タイトル:筑摩書房それからの四十年
一般件名 筑摩書房  
ISBN 4-480-01517-5
ISBN13桁 978-4-480-01517-4
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101764064
NDC8版 023.067
NDC9版 023.067
内容紹介 創業者古田晁の急逝から5年後の1978(昭和53)年7月12日、筑摩書房は会社更生法を申請、事実上倒産した。去るも地獄、残るも地獄。再建への模索は、はたして功を奏するのか。重厚長大な文学全集からペーパーバック(文庫・新書)の創刊へと舵を切り、営業と物流の大改革を断行しつつ、生き残りをかける。永江朗が描ききる、必死のドラマの40年。
著者紹介 1958年北海道生まれ。法政大学文学部卒。約7年観、書籍の輸入販売会社に勤めたのち、フリーのライターに。現在、早稲田大学文学部学術院教授。ライフワークは書店のルポルタージュ。著書に「菊地君の本屋」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 一九六〇年代、たしかに企画は広がった
第1章 漫画全集の毀誉褒貶―「現代漫画」
第2章 子どもの心の起爆剤に―「ちくま少年図書館」
第3章 ここは出版社ではなかったのか?―「ビデオ版 現代臨床医学大系」
第4章 パリからの贈り物―「現代版画」「世界版画大系」から「江戸時代図誌」へ
第5章 古田晁逝く
第6章 思想が現実だったころ―『展望』の一九七〇年代
第7章 『事故のてんまつ』のてんまつ
第8章 筑摩書房のいちばん暑い夏―7・12 会社更生法申請
第9章 去るも地獄、残るも地獄―11・15 更生開始決定まで
第10章 すべてはここから始まった―「更生計画案」認可
第11章 プロジェクトNと読者志向―「ちくまセミナー」から
第12章 ペーパーバックの大海へ―「ちくま文庫」と「ちくま文学の森」
第13章 人文書の星座をつくる―「ちくま学芸文庫」
第14章 悲願、書き下ろしの定期刊行―「ちくま新書」
第15章 書籍だけでやっていく「覚悟」―『頓智』の失敗から
第16章 二つのミリオン―『金持ち父さん 貧乏父さん』と『思考の整理学』
第17章 次世代の読者を育てる―国語教科書とその周辺
第18章 機能している倉庫はキリリと美しい―物流と営業の改革
終章 良書を出し続けるインフラを―「筑摩選書」と筑摩書房のこれから