鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
川道のオコナイ
利用可
予約かごへ
中島誠一/著 -- サンライズ出版 -- 2011.3 -- 386.161
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
386.1/ナカシ/一般H
118603037
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
川道のオコナイ
書名ヨミ
カワミチ ノ オコナイ
副書名
湖北に春を呼ぶ一俵鏡餅
シリーズ名
近江の祭礼行事
シリーズ巻次
2
著者名
中島誠一
/著
著者ヨミ
ナカジマ,セイイチ
出版者
サンライズ出版
出版年
2011.3
ページ数等
124p
大きさ
21cm
内容細目
文献あり
一般件名
祭り-滋賀県
ISBN
4-88325-440-2
ISBN13桁
978-4-88325-440-8
定価
2400円
問合わせ番号(書誌番号)
1101763136
NDC8版
386.161
NDC9版
386.161
内容紹介
五穀豊穣と村内安全を祈願して年頭におこなわれるオコナイ―第一章で、滋賀県湖北地方と、西日本各地で受け継がれてきた主要なオコナイ行事を紹介。第二章では、オコナイ行事の起源とその特質を考察。第三章では、最大規模を誇る長浜市川道町のオコナイに密着し、豪快な一俵鏡餅の作り方、勇壮な献鏡儀式、豪華かつ厳格な本膳など、住民しか知り得なかったその全貌に迫る。
著者紹介
1950年長崎県生まれ。77年佛教大学大学院文学研究科修士課程修了。前長浜市長浜城歴史博物館館長。現在長浜市曳山博物館副館長。長浜市長浜城歴史博物館学芸員として多くの展覧会を手がけ、西日本のオコナイ、滋賀県の民俗芸能、祭礼などに関する特別展図録など多岐にわたり活躍。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 滋賀県下と各地のオコナイ(伊香郡木之本町古橋;伊香郡木之本町杉野;伊香郡西浅井町集福寺 ほか)
第2章 オコナイの起源と特質(仏教行事に源をもつ神事;魔除けの牛玉宝印;鬼の出るオコナイ ほか)
第3章 川道のオコナイ(オコナイの聖地「川道」;川道の歴史;オコナイ組と日程の変化 ほか)
ページの先頭へ