鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
消えない水たまり
利用可
予約かごへ
武田晋一/写真・文 -- 偕成社 -- 2011.3 -- K452
SDI
本棚へ
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
児童
452/タケタ/児童
118384580
児童
利用可
鳥取県立
書庫
452/タケタ/児童H
118354376
児童
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
消えない水たまり
書名ヨミ
キエナイ ミズタマリ
シリーズ名
水と地球の研究ノート
シリーズ巻次
4
著者名
武田晋一
/写真・文,
ボコヤマクリタ
/構成・絵
著者ヨミ
タケダ,シンイチ , ボコヤマ,クリタ
出版者
偕成社
出版年
2011.3
ページ数等
31p
大きさ
27cm
内容細目
文献あり
一般件名
池
ISBN
4-03-543940-1
ISBN13桁
978-4-03-543940-0
定価
1600円
問合わせ番号(書誌番号)
1101762967
NDC8版
K452
NDC9版
K452
内容紹介
公園の水たまりにサンショウウオのたまごかあったよ、と子どもたちに教えられたカメラマンのタケシン。行ってみると、たしかにサンショウウオやカエルのたまごが。でも水たまりは浅く、すぐにかわいてしまいそう。ところが水はなくならず、サンショウウオやカエルもぶじ育ち…水たまりについて調べてみると、話は「地層のでき方」「大地の変化」といった大昔のこと、森の木々、さらに「雨」「地球をめぐる水」といったことにまで広がる。小学校中学年から。
著者紹介
【武田】1968年福岡県生まれ。山口大学と山口大学大学院で生き物のことを学んだ後、生き物の写真家としてスタート。日本自然科学写真協会会員。おもな著書に「だんごむしのかぞく」など。
著者紹介
【ボコヤマ】1970年兵庫県生まれ。イラストを中心に、企画を立てたり、絵や文を書いたり、まとめたりという、本を作る仕事をしている。おもな著書に「どうぶつ」など。凹工房の名前でも活動している。
ページの先頭へ