河野哲也/著 -- 筑摩書房 -- 2011.3 -- 150

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 150/コウノ/一般H 118385925 一般 利用可

資料詳細

タイトル 道徳を問いなおす
書名ヨミ ドウトク オ トイナオス
副書名 リベラリズムと教育のゆくえ
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 893
著者名 河野哲也 /著  
著者ヨミ コウノ,テツヤ  
出版者 筑摩書房  
出版年 2011.3
ページ数等 254p
大きさ 18cm
内容細目 文献あり
一般件名 道徳  
ISBN 4-480-06595-4
ISBN13桁 978-4-480-06595-7
定価 780円
問合わせ番号(書誌番号) 1101762368
NDC8版 150
NDC9版 150
内容紹介 「人に親切にしろ」「故郷を愛せよ」「社会のマナーは守ろう」。学校の道徳の時間に教えられてきたのは、このような徳育でしかなく、こういった言葉はもう十分、聞き飽きた。では、いまの時代・社会にフィットした道徳とは何か?また、それをどのようにして、子どもたちに教えたらよいのか?本書では、様々な倫理学の知見を掘り下げながら、哲学的にその本質に迫っていく。ひとりでは生き延びることができない時代に、他者と共に生きるための道徳が求められる。
著者紹介 1963年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。玉川大学文学部准教授などを経て、現在、立教大学文学部教育学科教授。専門は、哲学・倫理学。哲学を用いて、環境・倫理・身体に関して思考を拡げる。著書に「エコロジカルな心の哲学」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 これまでの「道徳」(和辻の日本人批判;日本の道徳的問題 ほか)
第1章 道徳を語る準備―リベラリズムと教育(人権という中核;悪を禁ずる力 ほか)
第2章 共に生きるための「道徳」(子どもに学ぶ義務があるか;シチズンシップの必要性 ほか)
第3章 他者を知り、共感するために―エコロジカル・ケイパビリティ・アプローチ(功利主義と義務論;コールバーグの道徳発達理論 ほか)
第4章 道徳には哲学が効く(哲学がもつ批判的思考;意味をつなぐために ほか)