槇文彦/編著 -- 彰国社 -- 2011.3 -- 518.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 518.8/マキ/一般H 118396061 一般 利用可

資料詳細

タイトル 場のデザイン
書名ヨミ バ ノ デザイン
著者名 槇文彦 /編著, 三谷徹 /編著  
著者ヨミ マキ,フミヒコ , ミタニ,トオル  
出版者 彰国社  
出版年 2011.3
ページ数等 195p
大きさ 19×19cm
一般件名 都市計画  
ISBN 4-395-01245-0
ISBN13桁 978-4-395-01245-9
定価 2700円
問合わせ番号(書誌番号) 1101761058
NDC8版 518.8
NDC9版 518.8
内容紹介 領域を超えた対話が「場」をつくる。建築家とランドスケープアーキテクトの言葉によるコラボレーション。
著者紹介 【槇】1928年東京都生まれ。52年東京大学工学部卒。クランブルック・アカデミー・オブ・アーツ、ハーバード大学大学院修士課程修了。ワシントン大学、ハーバード大学で教鞭を執る。65年槇総合計画事務所設立、同代表。79~89年東京大学教授。建築家。 
著者紹介 【三谷】1960年静岡県生まれ。85年東京大学大学院建築学専攻修士課程修了。87年ハーバード大学大学院ランドスケープアーキテクチュア修士課程修了。現在、千葉大学環境造園学教授、オンサイト計画設計事務所とともに設計活動。ランドスケープアーキテクト。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 場へのまなざし―対談=槇文彦×三谷徹(土地を読む;奥の柱;情景の構想化 ほか)
2 ゲストと語る場づくりの作法(風景をつくる―ゲスト=篠原修;内と外をつなぐ―ゲスト=デイビッド・バック;アートと場が出会う―ゲスト=北川フラム ほか)
3 槇文彦をめぐるランドスケープ考(三谷徹)(槇文彦との仕事;「面」への挑戦―ランドスケープの形態言語;空間の文学―モダニズムが回避したもの ほか)