樫野紀元/著 -- 鹿島出版会 -- 2011.2 -- 524.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 524.2/カシノ/一般H 118381601 一般 利用可

資料詳細

タイトル 建築家のための住宅材料計画ノート
書名ヨミ ケンチクカ ノ タメノ ジュウタク ザイリョウ ケイカク ノート
副書名 自然素材の魅力を知る
著者名 樫野紀元 /著  
著者ヨミ カシノ,ノリモト  
出版者 鹿島出版会  
出版年 2011.2
ページ数等 115p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり
一般件名 建設材料  
ISBN 4-306-03357-0
ISBN13桁 978-4-306-03357-3
定価 2300円
問合わせ番号(書誌番号) 1101754816
NDC8版 524.2
NDC9版 524.2
内容紹介 自然素材の魅力を知る。心と身体を健康にする住まいとは住まいづくりの原点は、親しみを感じさせる材料の導入にある。本書に示す材料導入により、維持管理費がかからず自立性が高い住まいづくり、良好な社会資産としての住まいづくりが可能になる。
著者紹介 東京大学大学院修了後、旧建設省入省。先端技術研究官、建設経済研究室長、研究部長を経て、大学教授、NPO理事長などを歴任。公立前橋工科大学大学院教授。東京都市大学非常勤講師。建築社会学者、1級建築士。日本建築学会賞、建設大臣賞など受賞。主な著書に「建築家になろう」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 住まいのプロトタイプと材料計画(材料計画の要諦)
第2章 各種建築材料の官能検査(親しみを感じる材料の使われ方;社会の変化と材料の使われ方 ほか)
第3章 自然素材の魅力(オールマイティな木;力持ちで長持ちする木 ほか)
第4章 移ろいやすい材料を化学的に安定化して使う(親しみを感じさせるコンクリート;いろいろなセメント ほか)
第5章 心豊かさをもたらす住まいの仕上げ(左官材料;足寒現象の防止 ほか)
第6章 住まいのライフサイクルコスト(初期コストとライフサイクルコストの試算例)