五十殿利治/監修 -- ゆまに書房 -- 2011.1 -- 704

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 704/ヒシユ-6/一般H 118399950 一般 利用可

資料詳細

タイトル 美術批評家著作選集
書名ヨミ ビジュツ ヒヒョウカ チョサク センシュウ
巻次 第6巻
巻書名 川路柳虹
巻書名 川路柳虹
著者名 五十殿利治 /監修  
著者ヨミ オムカ,トシハル  
出版者 ゆまに書房  
出版年 2011.1
ページ数等 586p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 日本画論 日本画の写実主義と装飾主義
一般件名 美術-評論  
ISBN 4-8433-3528-2
ISBN13桁 978-4-8433-3528-4
定価 22000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101754322
NDC8版 704
NDC9版 704
内容紹介 大正期前後から昭和初年、戦中戦後にかけて、日本独自の美術運動の推進や当時の美術界に影響を与えた美術批評家や美術ジャーナリストに焦点をあてる資料集。本巻は、川路柳虹の著作を収録する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本画論(日本画の写実主義と装飾主義『中央美術』五巻八号(一九一九年八月);現代日本画の写実に就って『塔影』一〇巻三号(一九三四年三月);日本画の洋画化について『塔影』一〇巻一一号(一九三四年一一月) ほか)
南画論(南画の構成―その西欧絵画に対する)
洋画・新興美術論(現画壇に与ふる書 洋画界に対して『中央美術』七巻一号(一九二一年一月);原始復帰と郷土復帰―春陽会の作品をみて『アトリエ』一巻二号(一九二四年四月);表現芸術より生活芸術へ―三科会所感『アトリエ』二巻七号(一九二五年七月) ほか)