検索条件

  • 著者
    藤田菜々子
ハイライト

岩崎日出俊/〔著〕 -- 祥伝社 -- 2011.2 -- 367.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 367.7/イワサ/一般H 118409246 一般 利用可

資料詳細

タイトル 定年後年金前
書名ヨミ テイネンゴ ネンキンマエ
副書名 空白の期間にどう備えるか
シリーズ名 祥伝社新書
シリーズ巻次 231
著者名 岩崎日出俊 /〔著〕  
著者ヨミ イワサキ,ヒデトシ  
出版者 祥伝社  
出版年 2011.2
ページ数等 199p
大きさ 18cm
内容細目 文献あり
一般件名 老後設計  
ISBN 4-396-11231-9
ISBN13桁 978-4-396-11231-8
定価 760円
問合わせ番号(書誌番号) 1101754201
NDC8版 367.7
NDC9版 367.7
内容紹介 退職金、預貯金、再雇用制度、個人会社…そのために、しておくべきこととは?安心な老後がおくれる「経済的基盤」の無理のない作り方。
著者紹介 1953年東京都生まれ。早稲田大学政経学部卒業後、日本興業銀行入行。98年~2003年J・P・モルガン、メリルリンチなどの外資系投資銀行を経て、現在、インフィニティ代表取締役。著書「サバイバルとしての金融」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 年金不安を吹き飛ばす(えっ、これだけしかもらえない?;ねんきん定期便を読み解く ほか)
第2章 定年後の再雇用か、個人事業か(年金で不足する分は、働いて補うしかない;再就職後の職場に「居場所」はない? ほか)
第3章 定年後の個人事業の実際(中高年が絶対してはいけないこと―「借金」;無借金で始める個人起業例 ほか)
第4章 無謀な個人事業にしないための7つの原則(撤退のルールを決めておく;企業倫理を遵守する ほか)
終章 再雇用の道を選んだほうが良いケース―7つのタイプ(腰が重い人;批評家・評論家 ほか)