鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
言葉と脳と心
利用可
予約かごへ
山鳥重/著 -- 講談社 -- 2011.1 -- 493.73
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
493.73/ヤマト/一般H
118335283
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
言葉と脳と心
書名ヨミ
コトバ ト ノウ ト ココロ
副書名
失語症とは何か
シリーズ名
講談社現代新書
シリーズ巻次
2085
著者名
山鳥重
/著
著者ヨミ
ヤマドリ,アツシ
出版者
講談社
出版年
2011.1
ページ数等
252p
大きさ
18cm
内容細目
文献あり
一般件名
失語症
ISBN
4-06-288085-7
ISBN13桁
978-4-06-288085-5
定価
740円
問合わせ番号(書誌番号)
1101750479
NDC8版
493.73
NDC9版
493.73
内容紹介
失語症の第一人者が考えてきた「ことばとは何か」。本書では、主に脳血管障害で起こる失語症をテーマに、多様な失語症のうち、代表的な症状群のいくつかを選び、その発症メカニズムについて著者の考えを解説する。
著者紹介
1939年兵庫県生まれ。神戸大学大学院医学研究科修了。69~72年ボストン大学医学部ニューロロジー教室のレジデント・プログラム在籍、ボストン・ヴェテランズ・アドミニストレーション病院で失語症など高次脳機能障害の臨床に従事。神戸大学医学部精神神経科助教授などを歴任。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
プロローグ―失語症を通して言葉を考える
第1章 名前がわからなくなるふしぎ―健忘失語
第2章 発話できなくなるふしぎ―ブローカ失語
第3章 聞いた言葉が理解できなくなるふしぎ―ウェルニッケ失語
第4章 言い間違いのふしぎ―伝導失語
第5章 脳の右半球と左半球のふしぎ―空回りする言葉
エピローグ―言葉と心の関係を考えてきて
ページの先頭へ