検索条件

  • 著者
    星野郁
ハイライト

藤原辰史/著 -- 人文書院 -- 2011.1 -- 234.068

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 234/フシハ/一般H 119112426 一般 利用可 団体貸出

資料詳細

タイトル カブラの冬
書名ヨミ カブラ ノ フユ
副書名 第一次世界大戦期ドイツの飢饉と民衆
シリーズ名 レクチャー第一次世界大戦を考える
著者名 藤原辰史 /著  
著者ヨミ フジハラ,タツシ  
出版者 人文書院  
出版年 2011.1
ページ数等 154p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり 年表あり
一般件名 ドイツ-歴史-近代 , 世界大戦(第一次) , 飢きん-ドイツ-歴史  
ISBN 4-409-51112-2
ISBN13桁 978-4-409-51112-1
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101750431
NDC8版 234.068
NDC9版 234.071
内容紹介 イギリスのドイツに対する経済封鎖は、女性と子どもを中心に76万人の餓死者を生む。二度と飢えたくないという民衆の願いは、やがてナチスの社会政策や農業政策にも巧みに取り込まれていく。ナチスを生んだ飢餓の記憶。銃後の食糧戦争。
著者紹介 1976年生まれ。京都大学人間・環境学研究科博士課程中途退学。京都大学人文科学研究所助手を経て、現在、東京大学大学院農学生命科学研究科講師。専攻は、農業思想史・農業技術史。著作に「ナチス・ドイツの有機農業-「自然との共生」が生んだ「民族の絶滅」」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに 戦争と食糧
第1章 大国が飢える条件
第2章 食糧危機のなかの民衆と政府
第3章 日常生活の崩壊過程―「豚殺し」と「カブラの冬」
第4章 食糧暴動から革命へ
第5章 飢饉からナチズムへ
おわりに ドイツの飢饉の歴史的位置