板倉聖宣/著 -- 岩波書店 -- 2011.1 -- 423

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 423/イタク/一般H 118360232 一般 利用可

資料詳細

タイトル ぼくらはガリレオ
書名ヨミ ボクラ ワ ガリレオ
シリーズ名 岩波現代文庫
シリーズ巻次 S209
著者名 板倉聖宣 /著  
著者ヨミ イタクラ,キヨノブ  
出版者 岩波書店  
出版年 2011.1
ページ数等 239p
大きさ 15cm
内容細目 索引あり
一般件名 力学  
ISBN 4-00-603209-9
ISBN13桁 978-4-00-603209-8
定価 1020円
問合わせ番号(書誌番号) 1101750378
NDC8版 423
NDC9版 423
内容紹介 なぜ物は落ちるのか。4人の中学生と先生が「アリストテレスはまちがっている」と言ったガリレオの思考をなぞりながら、物が落ちるほんとうの理由を導きだす。本書は、こんな場合はどうだろう、こう考えたらどうなるか、など仮説を立てながら自分たちで実験し確かめていくという「仮説実験授業」の基本書。待望の文庫版である。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1話 すりかえられた黄金はどれだけか―アルキメデスとガリレオ(探偵アルキメデスと歴史家ガリレオ;浮力の原理―問題と討論;ガリレオの「小さなはかり」)
第2話 真空とものの落ちる速さについての論争―アリストテレスとガリレオ(この世に「真空」はあるか;原子論をめぐって―科学と思想;大きい石と小さい石の落ちる速さ;ピンポン玉と消しゴムの落ちる速さくらべ)
第3話 空気中で落ちるものの速さ―ガリレオの最初の理論と実験(ガリレオの理論と実験のくいちがい;ものの落ちる速さはどうしてはじめのうち遅いのか;雨粒の落ちる速さ)
第4話 振り子の運動のなぞは落下運動のなぞ―実験もしないで法則が見つかる?(落下実験の新規まきなおし;振り子の運動の研究;振り子の法則から落下運動の法則へ)
第5話 最後の仕上げ―斜面の実験とほんとうの法則(ガリレオのやった斜面の実験の再現;正しい落下法則の数学;ガリレオの最後)