鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
雪月花の日々
利用可
予約かごへ
志村ふくみ/文 -- 淡交社 -- 2011.1 -- 914.6
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
914.6/シムラ/一般
118397664
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
雪月花の日々
書名ヨミ
セツゲツカ ノ ヒビ
副書名
京都暮らし春夏秋冬
著者名
志村ふくみ
/文,
志村洋子
/文,
中田昭
/写真
著者ヨミ
シムラ,フクミ , シムラ,ヨウコ , ナカタ,アキラ
出版者
淡交社
出版年
2011.1
ページ数等
127p
大きさ
21cm
一般件名
京都市
ISBN
4-473-03680-4
ISBN13桁
978-4-473-03680-3
定価
1800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101748126
NDC8版
914.6
NDC9版
914.6
内容紹介
染織家志村ふくみ・洋子母子の書き下ろし随筆と写真家中田昭による、雪月花の世界。京都の日々の生活から紡ぎ出される自然美への慈しみと歴史への思い。
著者紹介
【志村ふくみ】1924年滋賀県生まれ。31歳の時、母の指導で植物染料と紬糸による織物をはじめる。黒田辰秋に師事、富本憲吉らに学ぶ。58年日本伝統工芸展で奨励賞を受賞。90年重要無形文化財保持者の認定を受け、95年文化功労者に選ばれる。染織家。随筆家。
著者紹介
【志村洋子】1949年東京都生まれ。30代から染織の世界に入る。89年母・志村ふくみとともに「都織工房」を設立。現在、京都・嵯峨嵐山の工房で、母と共に製作を続け、定期的に作品展を開催。染織家。著書に「母と子の織りの楽しみ」がある。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
雪月花の訪れ(志村ふくみ)
冬新春
春
夏
秋
雪月花へ願う(志村洋子)
撮影ノート
京都の記憶(中田昭)
ページの先頭へ