林泰弘/編著 -- 日本電気協会新聞部 -- 2010.12 -- 540.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 540.9/ハヤシ/一般H 118491814 一般 利用可

資料詳細

タイトル スマートグリッド学
書名ヨミ スマート グリッドガク
副書名 戦略・技術・方法論
著者名 林泰弘 /編著  
著者ヨミ ハヤシ,ヤスヒロ  
出版者 日本電気協会新聞部  
出版年 2010.12
ページ数等 205p
大きさ 21cm
一般件名 電気事業 , エネルギー  
ISBN 4-902553-99-6
ISBN13桁 978-4-902553-99-4
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101748081
NDC8版 540.9
NDC9版 540.9
内容紹介 大学・電力・メーカー・国。第一人者に学ぶ次世代エネルギーネットワーク実現へのカギ。構想から次のステージへ。
著者紹介 1967年福井生まれ。94年早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。早稲田大学大学院先進理工学研究科電気・情報生命専攻教授。早稲田大学先進グリッド技術研究所所長。経済産業省「スマートメーター制度検討会」座長、経済産業省「次世代送配電システム制度検討会」委員など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 スマートグリッド構築に向けたこれまでの動き(グリッドの成立と発展、そして第2の変革期へ;米国でのスマートグリッドへの取り組み ほか)
2 大学が進める研究開発と方法論(スマートグリッド構築に向けた大学の役割と展望;スマートグリッドの研究開発のアプローチ ほか)
3 電力ネットワークにおける技術とサービスの展望(電力会社におけるスマートグリッドの位置付け:何を目的に取り組んでいるのか?;日本で必要とされるスマートグリッドのイメージ ほか)
4 産業分野における技術と展望(スマートグリッドの基本コンセプト;スマートグリッドを構成するコンポーネント(Smart Components) ほか)
5 日本が目指す国際標準化を活用したスマートグリッド技術の展開(国際標準化とは;国際標準化の動き ほか)