鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
出会いの社会学
利用可
予約かごへ
ジョナサン・H.ターナー/著 -- 明石書店 -- 2010.12 -- 361.4
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
361.4/タナ/一般H
118357981
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
出会いの社会学
書名ヨミ
デアイ ノ シャカイガク
副書名
対人相互作用の理論展開
シリーズ名
ジョナサン・ターナー感情の社会学
シリーズ巻次
3
著者名
ジョナサン・H.ターナー
/著,
正岡寛司
/訳
著者ヨミ
ターナー,ジョナサン・H. , マサオカ,カンジ
出版者
明石書店
出版年
2010.12
ページ数等
456p
大きさ
20cm
内容細目
文献あり 索引あり
原書名
Face to face.∥の翻訳
一般件名
人間関係
ISBN
4-7503-3317-4
ISBN13桁
978-4-7503-3317-5
定価
5800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101747706
NDC8版
361.4
NDC9版
361.4
内容紹介
シリーズ「ジョナサン・ターナー感情の社会学」の第3巻。社会学を社会組織化の科学であると主張し、社会のミクロ水準、メゾ水準、マクロ水準の全てを視野に収め、それらをくまなく考察する。
著者紹介
【ターナー】カリフォルニア大学リヴァーサイド校教授。元太平洋社会学会会長。アメリカを代表する理論社会学者のひとりであり、近年、人間感情の進化論的な社会学理論の構築につとめている。
著者紹介
【正岡】1935年広島市生まれ。早稲田大学名誉教授。元日本家族社会学会会長。主な著書・翻訳書として「「家」と親族組織」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 理論的な基盤
第2章 社会文化的な組み込み
第3章 生物的な組み込み
第4章 感情の力
第5章 相互交流の力
第6章 象徴の力
第7章 役割の力
第8章 地位の力
第9章 生態的な力と人口誌的な力
第10章 ミクロ力学
ページの先頭へ