田辺元/〔著〕 -- 岩波書店 -- 2010.12 -- 121.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 121.6/タナヘ-4/一般S 118283980 一般 利用可

資料詳細

タイトル 死の哲学
書名ヨミ シ ノ テツガク
シリーズ名 岩波文庫
シリーズ巻次 33-694-4
副叢書名
著者名 田辺元 /〔著〕, 藤田正勝 /編  
著者ヨミ タナベ,ハジメ , フジタ,マサカツ  
出版者 岩波書店  
出版年 2010.12
ページ数等 459,4p
大きさ 15cm
内容細目 年譜あり 索引あり
ISBN 4-00-336944-0
ISBN13桁 978-4-00-336944-9
定価 1140円
問合わせ番号(書誌番号) 1101745771
NDC8版 121.6
NDC9版 121.6
内容紹介 晩年の田辺が構想した「死の哲学」に関する論考四篇を収録。「生の存在学か死の弁証法か」は、死者と生者との「実存協同」の概念を基礎に、「死の時代」の新しい哲学を提示した論文。「マラルメ覚書」は、象徴詩「イジチュール」「双賽一擲」を読解した最後の著作。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
メメントモリ
禅源私解
マラルメ覚書―『イジチュール』『双賽一擲』をめぐって(詩と哲学;『イジチュール』『双賽一擲』の関係;アウグスティヌスの時間論;『イジチュール』の由来と帰結;『イジチュール』の構想;『イジチュール』の限界;イジチュールの絶体絶命;イジチュールの転回;生死相関自覚の逆説;『双賽一擲』解釈の立場;『双賽一擲』の真実;『双賽一擲』試訳附註)
生の存在学か死の弁証法か