北島英治/編 -- 有斐閣 -- 2010.12 -- 369.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 369.1/ソシヤ-1/一般H 118314007 一般 利用可

資料詳細

タイトル ソーシャルワーク実践の基礎理論
書名ヨミ ソーシャル ワーク ジッセン ノ キソ リロン
巻次
副書名 社会福祉援助技術論
シリーズ名 社会福祉基礎シリーズ
シリーズ巻次
著者名 北島英治 /編, 副田あけみ /編, 高橋重宏 /編, 渡部律子 /編  
著者ヨミ キタジマ,エイジ , ソエダ,アケミ , タカハシ,シゲヒロ , ワタナベ,リツコ  
出版者 有斐閣  
出版年 2010.12
ページ数等 371p
大きさ 19cm
版表示 改訂版
内容細目 文献あり 索引あり
原書名 並列タイトル:Basic Theories for Social Work Practice
一般件名 ケース・ワーク  
ISBN 4-641-05549-1
ISBN13桁 978-4-641-05549-0
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101743857
NDC8版 369.1
NDC9版 369.16
内容紹介 社会福祉を学ぶうえで知っておくべき相談援助の理念・理論・技法とは。それらを実践のプロセスのなかで学べるよう、事例やビネットを使い、丁寧に解説し、具体的に学べるよう工夫した入門書の改訂版。新しいカリキュラムにも対応できるよう、新たな内容を盛りこんだ。
著者紹介 【北島】東海大学健康科学部教授。主著「ソーシャルワーク・入門」「新社会福祉援助技術演習」。 
著者紹介 【副田】首都大学東京都市教養学部教授。主著「社会福祉援助技術論」「ソーシャルワークの実践モデル」。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1章 ソーシャルワークの構成と過程
2章 ソーシャルワークの視点・目標・価値・倫理
3章 ソーシャルワークの構成
4章 ソーシャルワーカーの分野
5章 ソーシャルワークの実践過程
6章 ソーシャルワーク実践を支えるコミュニケーション理論
7章 ソーシャルワーク実践における記録
8章 ソーシャルワーカーの役割
9章 ソーシャルワークの実践モデル
10章 ソーシャルワーク実践基礎理論
11章 ソーシャルワークの歴史