山口昌哉/著 -- 筑摩書房 -- 2010.12 -- 415.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 415.5/ヤマク/一般S 118677800 一般 利用可

資料詳細

タイトル カオスとフラクタル
書名ヨミ カオス ト フラクタル
シリーズ名 ちくま学芸文庫
シリーズ巻次 ヤ21-2
著者名 山口昌哉 /著  
著者ヨミ ヤマグチ,マサヤ  
出版者 筑摩書房  
出版年 2010.12
ページ数等 213p
大きさ 15cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 非線型(数学) , フラクタル  
ISBN 4-480-09337-0
ISBN13桁 978-4-480-09337-0
定価 1000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101743457
NDC8版 415.5
NDC9版 421.4
内容紹介 ブラジルで蝶が羽ばたけば、テキサスで竜巻が起こる?この象徴的な表現で知られるカオス現象と雪の結晶や海岸線の形状に見られるフラクタル。どちらも複雑!ところがそれらの基本的な数学的構造はきわめて単純だという驚くようなコントラストが知られている。それは「複雑な変動は複雑な要因から」という大成功を収めたニュートン力学や微分で培われた科学観をみごとにくつがえす。カオスやフラクタルにはどのような謎があるのだろう。いまや応用範囲が広がったこの非線形数学の開拓者として、第一線で活躍し続けた著者が、その数学的本質をていねいに解説した本格的な入門書。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 非線形とは何か
第2章 個体群生態学での非線形とカオスの発見
第3章 カオスの物理・カオスの数理
第4章 工学および数値解析とカオス
第5章 カオスからフラクタルへ
第6章 カオスとフラクタル―今後の展望