検索条件

  • 著者
    平野遼
ハイライト

国際大学グローバル・コミュニケーション・センター/編著 -- NTT出版 -- 2010.12 -- 694.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 694.1/コクサ/一般H 118282932 一般 利用可

資料詳細

タイトル 未来を創る情報通信政策
書名ヨミ ミライ オ ツクル ジョウホウ ツウシン セイサク
副書名 世界に学ぶ日本の針路
著者名 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター /編著  
著者ヨミ コクサイ ダイガク グローバル コミュニケーション センター  
出版者 NTT出版  
出版年 2010.12
ページ数等 293p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 電気通信  
ISBN 4-7571-0297-6
ISBN13桁 978-4-7571-0297-2
定価 3400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101743122
NDC8版 694.1
NDC9版 694.1
内容紹介 アメリカ、フランス、ドイツ、オランダ、デンマーク、中国、台湾、シンガポール、オーストラリア、そして日本。真のICT先進国にむけて早急に解決すべき問題とはなにか。12人の論者による日本再生への示唆。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
グローバル時代の情報通信産業と政府の役割
1 ICT利活用推進の鍵を探る(ICT利用先進国デンマークに学ぶ―行政、医療、教育の情報化;情報モラル教育からデジタル・シティズンシップ教育へ;子供に携帯を保有させるべきか―6カ国国際比較からの示唆)
2 次世代インフラ基盤の実現に向けて(ネットワーク中立性における共同規制の役割;次世代ブロードバンド・アクセス網―フランス・ドイツ・オランダからの示唆;全国ブロードバンド網に反映されるオーストラリアの通信自由化10年のジレンマ ほか)
3 イノベーションと新市場創出(クラウドコンピューティングを超えて―その上でどのようなビジネスを構築するか;アジアのオープンリージョナル化と情報通信産業―グローバル時代の産業政策には何が求められるのか;電子書籍と国際標準化)
インターネットの未来