金田行雄/監修 -- 共立出版 -- 2010.11 -- 007.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 007.6/ケイサ-6/一般H 118281520 一般 利用可

資料詳細

タイトル 計算科学講座
書名ヨミ ケイサン カガク コウザ
巻次 第6巻(第2部 計算科学の展開)
巻書名 分子システムの計算科学
巻書名 分子システムの計算科学
著者名 金田行雄 /監修, 笹井理生 /監修  
著者ヨミ カネダ,ユキオ , ササイ,マサキ  
出版者 共立出版  
出版年 2010.11
ページ数等 374p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
原書名 各巻の並列タイトル:Computational Science of Molecular Systems
一般件名 電子計算機  
ISBN 4-320-12271-2
ISBN13桁 978-4-320-12271-0
定価 4400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101739949
NDC8版 007.6
NDC9版 007.6
内容紹介 分子とは何か?原子の基礎法則から分子の成り立ちを理解し、さらに新技術を開拓するには、分子の世界を計算機のなかに再現するシミュレーションが最も有力な方法のひとつであろう。計算機の能力が飛躍的に向上した今では、この夢が現実のものとなりつつある。本書は、この夢を実現するための理論を3つの側面から紹介する。
著者紹介 【金田】1976年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。現在、名古屋大学大学院工学研究科教授。専門:流体力学。著書「応用数学概論」。 
著者紹介 【笹井】1985年京都大学大学院理学研究科博士後期課程単位取得満期退学。現在、名古屋大学大学院工学研究科教授。専門:理論生物物理学。著書「蛋白質の柔らかなダイナミクス」。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 電子状態の計算科学(序論;基底関数展開;結合クラスター理論および多体摂動論 ほか)
第2章 分子運動の計算科学(分子動力学法の基礎;時間積分法;力とポテンシャルの計算 ほか)
第3章 化学反応の計算科学(化学反応とその理論;化学反応の分子理論)