芝工大闘争史を語る会/著 -- 柘植書房新社 -- 2010.11 -- 377.96

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 377.9/シハコ/一般H 118134215 一般 利用可

資料詳細

タイトル もうひとつの全共闘
書名ヨミ モウ ヒトツ ノ ゼンキョウトウ
副書名 芝浦工大全学闘
著者名 芝工大闘争史を語る会 /著  
著者ヨミ シバコウダイ トウソウシ オ カタル カイ  
出版者 柘植書房新社  
出版年 2010.11
ページ数等 291,9p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり 年譜あり
一般件名 学生運動  
ISBN 4-8068-0614-5
ISBN13桁 978-4-8068-0614-1
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101738911
NDC8版 377.96
NDC9版 377.96
内容紹介 ドキュメント1590日。こんなにも熱くたぎり、こんなにも大きくひろがり、こんなにも永くつづいた全共闘運動があった。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 沸点にむかう芝浦工業大学
第2章 第1次闘争の展開(68年1月18日~2月20日)―闘いは一気に沸きたったが、「学費値上げ白紙撤回」は実現できず
第3章 学外での闘いの経験から第2次闘争へ(68年3月~69年1月)―「学費値上げ白紙撤回」「11項目要求」「4つの拒否権」を獲得
第4章 「4つの拒否権」の波及と大学立法反対闘争(69年2月~10月)―全国大学闘争の衰退の中で困難な闘いを継続
第5章 反動との闘いから暴力ガードマン追放へ(69年12月~71年11月)―復活した反動派当局と対決しながら、右翼ガードマンを大衆的実力闘争で追放
資料編