平石貴樹/著 -- 松柏社 -- 2010.11 -- 930.29

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 930.2/ヒライ/一般 118326879 一般 利用可

資料詳細

タイトル アメリカ文学史
書名ヨミ アメリカ ブンガクシ
著者名 平石貴樹 /著  
著者ヨミ ヒライシ,タカキ  
出版者 松柏社  
出版年 2010.11
ページ数等 597p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 アメリカ文学-歴史  
ISBN 4-7754-0170-X
ISBN13桁 978-4-7754-0170-5
定価 6800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101737474
NDC8版 930.29
NDC9版 930.29
内容紹介 「近代的自我」の変遷をたどりながら、アメリカ文学の見取り図を描き、「文学史とは何か」「小説の評価とは何か」を問うた書き下ろし1500枚。
著者紹介 1948年函館生まれ。東京大学教授。著書に「メランコリックデザイン-フォークナー初期作品の構想」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 伝統の形成―自我の原風景(ピューリタニズムからフランクリンへ;クーパーと「正義の暴力」の伝統 ほか)
第2部 アメリカン・ルネッサンスの隆盛―自我をうたう うたがう(ポーと精神分析批評;ホーソーンと「ロマンス」というジャンル ほか)
第3部 近代小説の展開―自我がためされる(ハウエルズ、ジュエットと近代小説の成立;トウェインと個人主義の夢 ほか)
第4部 モダニズムの文学―自我がゆらぐ(フィッツジェラルドとモダニズムの人間像;モダニズムの詩人たち ほか)
第5部 戦後文学―自我をつくろう(混乱の五〇年代と「ビート世代」;家族小説(1)―南部小説 ほか)