鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
協同と表現のワークショップ
利用可
予約かごへ
茂木一司/編 -- 東信堂 -- 2010.11 -- 379.6
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
379.6/キヨウ/一般H
118324990
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
協同と表現のワークショップ
書名ヨミ
キョウドウ ト ヒョウゲン ノ ワークショップ
副書名
学びのための環境のデザイン
著者名
茂木一司
/編,
上田信行
/編,
苅宿俊文
/編,
佐藤優香
/編,
宮田義郎
/編
著者ヨミ
モギ,カズジ , ウエダ,ノブユキ , カリヤド,トシブミ , サトウ,ユウカ , ミヤタ,ヨシロウ
出版者
東信堂
出版年
2010.11
ページ数等
258p
大きさ
21cm
内容細目
文献あり
一般件名
グループ・ワーク
ISBN
4-7989-0025-7
ISBN13桁
978-4-7989-0025-4
定価
2400円
問合わせ番号(書誌番号)
1101736589
NDC8版
379.6
NDC9版
379.6
内容紹介
よりつどって、自分の居場所を見つけ、予定や期待を超えて、学ぶことは楽しい。学びのための参加体験型協同学習ワークショップの必読書。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
はじめに 総合的な学びとしてのワークショップ
第1章 ワークショップとは何ですか?それを支える学習理論とは?
第2章 ワークショップのための学習環境デザインとは何ですか?
第3章 ワークショップのつくり方は?
第4章 ワークショップの記録(ドキュメンテーション)・評価とは?
第5章 映像メディア・ワークショップとは?
第6章 日本文化・異文化理解のワークショップとは?
第7章 身体・感覚を使ったワークショップとは?
第8章 特別支援のためのワークショップとは?
資料編(アートエデュケーションNPOの紹介;美術館・博物館などの紹介;引用・参考文献)
ページの先頭へ