黒沢清/編 -- 岩波書店 -- 2010.10 -- 778.21

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 778.2/ニホン-4/一般H 118276115 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本映画は生きている
書名ヨミ ニホン エイガ ワ イキテイル
巻次 第4巻
巻書名 スクリーンのなかの他者
巻書名 スクリーンのなかの他者
著者名 黒沢清 /編, 四方田犬彦 /編, 吉見俊哉 /編, 李鳳宇 /編  
著者ヨミ クロサワ,キヨシ , ヨモタ,イヌヒコ , ヨシミ,シュンヤ , リ,ボンウ  
出版者 岩波書店  
出版年 2010.10
ページ数等 290p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 総論 あなたに似た人 / 四方田犬彦著
一般件名 映画-日本  
ISBN 4-00-028394-4
ISBN13桁 978-4-00-028394-6
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101734171
NDC8版 778.21
NDC9版 778.21
内容紹介 在日朝鮮人、同性愛者、被差別部落の人々…、不当に差別され、社会の周縁に生きることを強いられてきた人々を前に、日本映画は何をしてきたのか。
著者紹介 【四方田】1953年兵庫県生まれ。東京大学人文系大学院博士課程修了。明治学院大学教授。主な著書に「大島渚と日本」「映画史への招待」「日本映画のラディカルな意志」「日本映画と戦後の神話」「「七人の侍」と現代-黒澤明再考」。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
総論 あなたに似た人
戦前期における子どもの表象の探究
「老い」が映す時代の刻印
復員兵という名の「怪人」―戦後の“恐怖”映画におけるジェンダーをめぐって
日本クィア映画論序説―大島渚『戦場のメリークリマス』を光源として
朝鮮人と中国人のステレオタイプはいかに形成されたか
今井正と朝鮮
松田優作の「普通」と不自然―『ア・ホーマンス』から見えるもの
アリラン特攻兵―記憶の戦争を上映する
差別の映画的表象
日本映画とやくざ、あるいは「不良性感度映画」の時代