金子郁容/編 -- 慶応義塾大学出版会 -- 2010.11 -- 335.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 335.8/シヤカ/一般H 118306458 一般 利用可

資料詳細

タイトル 社会イノベータへの招待
書名ヨミ シャカイ イノベータ エノ ショウタイ
副書名 「変化をつくる」人になる
著者名 金子郁容 /編, 國領二郎 /編, 厳網林 /編  
著者ヨミ カネコ,イクヨウ , コクリョウ,ジロウ , ゲン,モウリン  
出版者 慶応義塾大学出版会  
出版年 2010.11
ページ数等 282p
大きさ 21cm
内容細目 索引あり
一般件名 NPO  
ISBN 4-7664-1768-2
ISBN13桁 978-4-7664-1768-5
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101733801
NDC8版 335.8
NDC9版 335.89
内容紹介 自分の利益(個益)を守りつつ、社会的な利益(公益)を生み出すことは、決して一握りの天才にしかできないことではない。本書では社会において「変化をつくる」ための手法、技術、実践例を豊富に紹介。社会起業家を志望する人はもちろん、「変化をつくりたい」すべての人におすすめの入門書。
著者紹介 【金子】慶應義塾大学工学部卒。ウィスコンシン大学計算機学科准教授などアメリカに12年滞在後、帰国。一橋大学商学部教授を経て、1994年より、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授、総合政策学部教授、SFC研究所所長。 
著者紹介 【國領】東京大学経済学部卒。日本電信電話公社・(株)勤務後、慶應義塾大学大学院経営管理研究科助教授、教授などを経て、2006年より総合政策学部教授。09年より総合政策学部長。慶應義塾大学総合政策学部長・教授、大学院政策・メディア研究科委員。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに 変化をつくる
第1章 社会イノベータの登場
第2章 世界における社会イノベータの活躍
第3章 変化をつくる手法―個益公益のデザイン
第4章 変化をつくる組織
第5章 変化をつくる技術
第6章 変化をつくる実践
第7章 変化をつくる評価プロセス
第8章 社会イノベータの育成