今尾哲也/〔著〕 -- 雄山閣 -- 2010.10 -- 774

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 774/イマオ/一般H 118276959 一般 利用可

資料詳細

タイトル 今尾哲也先生と読む『芸十夜』
書名ヨミ イマオ テツヤ センセイ ト ヨム ゲイ ジュウヤ
著者名 今尾哲也 /〔著〕, 田口章子 /編  
著者ヨミ イマオ,テツヤ , タグチ,アキコ  
出版者 雄山閣  
出版年 2010.10
ページ数等 212p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり 年表あり 索引あり
一般件名 歌舞伎  
個人件名 坂東 三津五郎  
ISBN 4-639-02163-1
ISBN13桁 978-4-639-02163-6
定価 2762円
問合わせ番号(書誌番号) 1101733131
NDC8版 774
NDC9版 774
内容紹介 八代目坂東三津五郎と武智鉄二による対談『芸十夜』が、いま我々に伝えてくれる“本当の芸術とは何か”を、八代目三津五郎の“学問の弟子”である今尾哲也先生がわかりやすく読み解く。詳細な「関連年表」や「登場人物索引」などの解説も充実の一冊。
著者紹介 【今尾】16歳の時、8代目坂東三津五郎に師事、歌舞伎学を学ぶ。歌舞伎学会会員。杉野女子大学助教授、玉川大学教授、武蔵野女子大学教授などを歴任。「役者論語評註」で芸術選奨文部大臣賞受賞。その他の著書に「変身の思想」など。 
著者紹介 【田口】京都造形芸術大学教授。歌舞伎学会会員。「江戸時代の歌舞伎役者」で芸術選奨文部大臣新人賞受賞。その他の著書に「ミーハー歌舞伎」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 『芸十夜』の構成
2 名人とは何か―芸一夜・芸二夜を中心に
3 修業の目標と芸を理解する手がかり―芸七夜・芸八夜を中心に
4 芸の規範について―芸三夜、芸六夜を中心に
5 劇的な台帳の読み方―芸五夜を中心に
6 『芸十夜』から学ぶこと
付録