安彦忠彦/編著 -- 勁草書房 -- 2010.10 -- 371

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 371/アヒコ/一般H 118324891 一般 利用可

資料詳細

タイトル 最新教育原理
書名ヨミ サイシン キョウイク ゲンリ
著者名 安彦忠彦 /編著, 石堂常世 /編著  
著者ヨミ アビコ,タダヒコ , イシドウ,ツネヨ  
出版者 勁草書房  
出版年 2010.10
ページ数等 231p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 教育学  
ISBN 4-326-25067-4
ISBN13桁 978-4-326-25067-7
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101732814
NDC8版 371
NDC9版 371
内容紹介 好評を博した『現代教育の原理と方法』を、新学習指導要領に対応して全面改訂。教育原理の基礎知識を網羅し、最新の課題、歴史的事項、臨床的問題を平易に説く。
著者紹介 【安彦】1942年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程中退。現在、早稲田大学教育・総合科学学術院教授。専攻:カリキュラム学。主著「中学校カリキュラムの独自性と構成原理-前期中等教育課程の比較研究」「改訂版教育課程編成論-学校は何を学ぶところか」。 
著者紹介 【石堂】1943年生まれ。パリ第1大学博士課程卒。現在、早稲田大学教育・総合科学学術院教授。専攻:教育哲学・道徳教育、Dr.enPhilosophie。近著「教育学からみた“自然”概念」「児童生徒における社会性・規範意識の開発の問題-実践的教育哲学論」。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 教育の理論と展開(教育の目的と本質;教育と人間の成長・発達;社会の変動と教育;日本の教育―歴史と展開;世界の教育―歴史と展望)
第2部 教育の実際と方法(日本の教育制度と行政;主要国の学校制度と教育改革;学校と教師;教育の内容と教育課程;教育の方法と技術 ほか)