木村文輝/編 -- 法蔵館 -- 2010.10 -- 182.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 182.2/チヨウ/一般H 118132722 一般 利用可

資料詳細

タイトル 挑戦する仏教
書名ヨミ チョウセンスル ブッキョウ
副書名 アジア各国の歴史といま
著者名 木村文輝 /編  
著者ヨミ キムラ,ブンキ  
出版者 法蔵館  
出版年 2010.10
ページ数等 311p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり
一般件名 仏教-アジア  
ISBN 4-8318-7108-7
ISBN13桁 978-4-8318-7108-4
定価 2300円
問合わせ番号(書誌番号) 1101730031
NDC8版 182.2
NDC9版 182.2
内容紹介 イスラム教国家で圧倒的少数派として生きる仏教徒、宗教が途絶していた国での仏教復興、国境を越えてつながる仏教ネットワークなど、刻々と変化する政治情勢や宗教政策と関連づけながら、意外に知られていないアジア仏教の「いま」を追う。
著者紹介 1964年生まれ。88年名古屋大学文学部卒。88~89年インド・プーナ大学大学院留学。95年名古屋大学大学院文学研究科修了。愛知学院短期大学講師、助教授を経て、現在、愛知学院大学教養部准教授。インド思想史、現代仏教研究専攻。著書に「生死の仏教学」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 マイノリティとしての仏教(インドネシア―五百年の眠りから覚めた仏教;マレーシア―複合民族国家における華人仏教 ほか)
2 戦乱と弾圧をくぐりぬけた仏教(ベトナム―多様な仏教の継承と発展;カンボジア―喪失と再生の物語 ほか)
3 変貌する上座仏教(タイ―都市の瞑想運動と村落の開発活動にみる仏教再編;ミャンマー―アビダンマ学習にみる統制下の伝統と信仰 ほか)
4 現代に生きる密教(モンゴル―草原の民の仏教;ネパール―カトマンドゥ盆地に生きるネワール人の仏教 ほか)
5 勃興する大乗仏教(シンガポール―伝統と改革のはざまに生きる仏教;韓国―修行と社会福祉に専心する仏教 ほか)