検索条件

  • 著者
    キャサリン・パターソン
ハイライト

金谷武洋/著 -- 光文社 -- 2010.9 -- 815.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 815.8/カナヤ/一般H 118259823 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本語は敬語があって主語がない
書名ヨミ ニホンゴ ワ ケイゴ ガ アッテ シュゴ ガ ナイ
副書名 「地上の視点」の日本文化論
シリーズ名 光文社新書
シリーズ巻次 481
著者名 金谷武洋 /著  
著者ヨミ カナヤ,タケヒロ  
出版者 光文社  
出版年 2010.9
ページ数等 188p
大きさ 18cm
一般件名 敬語  
ISBN 4-334-03584-1
ISBN13桁 978-4-334-03584-6
定価 740円
問合わせ番号(書誌番号) 1101726909
NDC8版 815.8
NDC9版 815.8
内容紹介 理解や学習が難しいと思われがちな敬語を入り口に、日本文化を支えている「地上の視点」に迫る。統合的かつ体系的に敬語表現を、敬語を取り巻く様々な日本文化の表れにも大きな網をかけ、その基本的な発想を捉える。
著者紹介 1951年北海道生まれ。東京大学教養学部卒。専門は類型論、日本語教育。カナダ放送協会国際局などを経て、現在、モントリオール大学東アジア研究所日本語科科長。著書に「日本語は亡びない」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 地上の視点、神の視点(「対話の場」と日本人;「アイ・ラブ・ユー」を日本語でどう言うか ほか)
第2章 「あげる」と「くれる」は敬語だった(「あげる」と「くれる」はどう違う;「やり・もらい」と太陽の動き ほか)
第3章 戦後の敬語の大変化(敬語はどう評価されているか;敬語はどう変わってきたか ほか)
第4章 語源で敬語に強くなる(謙譲語も実は尊敬語;主体尊敬に隠れた「ある」 ほか)
第5章 俳句と相撲と庭園と(「古池や蛙飛び込む水の音」は何を詠ったのか;俳号と四股名に見る「自然崇拝」 ほか)