倉橋健一/著 -- 思潮社 -- 2010.9 -- 911.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 911.5/クラハ/一般H 118270811 一般 利用可

資料詳細

タイトル 詩が円熟するとき
書名ヨミ シ ガ エンジュクスル トキ
副書名 詩的60年代環流
著者名 倉橋健一 /著  
著者ヨミ クラハシ,ケンイチ  
出版者 思潮社  
出版年 2010.9
ページ数等 263,7p
大きさ 20cm
内容細目 索引あり
一般件名 詩(日本)  
ISBN 4-7837-1661-7
ISBN13桁 978-4-7837-1661-7
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101726809
NDC8版 911.5
NDC9版 911.5
内容紹介 なぜ口語自由律なのか。現代詩の詩型としての主題を直視せよ―。なお底光りを放ち続ける黒田喜夫、石原吉郎らを表現論として現在に読み解き、詩が「凄味」をもった時代への環流を試みる。証言から提起へ、日本語の詩に根柢の問いをせり上げる、卓抜した批評集。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
詩が円熟するとき―はじめに
1 詩的60年代ノート(戦争体験をめぐって;谷川雁幻想;「列島」私考;黒田喜夫・六〇年代 ほか)
2 「犯罪」から「白鯨」(金時鐘『新潟』;佐々木幹郎『死者の鞭』;支路遺耕治『疾走の終り』;私的大阪文学学校事情 ほか)