山下英次/著 -- 東洋経済新報社 -- 2010.9 -- 338.97

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 338.9/ヤマシ/一般H 118130833 一般 利用可

資料詳細

タイトル 国際通貨システムの体制転換
書名ヨミ コクサイ ツウカ システム ノ タイセイ テンカン
副書名 変動相場制批判再論
著者名 山下英次 /著  
著者ヨミ ヤマシタ,エイジ  
出版者 東洋経済新報社  
出版年 2010.9
ページ数等 407p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 年表あり 索引あり
一般件名 国際通貨  
ISBN 4-492-68131-0
ISBN13桁 978-4-492-68131-2
定価 5000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101723100
NDC8版 338.97
NDC9版 338.97
内容紹介 度重なる経済・金融危機は国際通貨システムとの関係を抜きにして語ることはできない。過去の国際通貨システムを振り返り、現行変動相場制の問題点を検証することで、新しい国際通貨システムの設計を提案する。
著者紹介 1947年東京生まれ。70年慶應義塾大学経済学部卒、東京銀行に入行し、調査部・国際投資部・海外部などに勤務の後、88年大阪市立大学へ移籍。同大学経済学部助教授を経て現在、同大学大学院経済学研究科教授。東アジア共同体評議会有識者議員など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 19世紀ヨーロッパにおける3極通貨圏体制
第2章 国際金本位制と両大戦間期の国際通貨制度
第3章 ブレトンウッズ体制
第4章 現行変動為替相場制
第5章 ヨーロッパ域内通貨制度の経験と国際通貨制度変革への含意
第6章 新興市場国にとって望ましい為替相場制度
第7章 カレンシー・ボード制(CBA)
第8章 変動相場制の機能上の問題点
第9章 国際通貨システムの体制転換に向けた提案