渡辺尚志/著 -- 校倉書房 -- 2010.9 -- 210.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 210.5/ワタナ/一般H 118228588 一般 利用可

資料詳細

タイトル 村からみた近世
書名ヨミ ムラ カラ ミタ キンセイ
著者名 渡辺尚志 /著  
著者ヨミ ワタナベ,タカシ  
出版者 校倉書房  
出版年 2010.9
ページ数等 327p
大きさ 20cm
一般件名 日本-歴史-近世 , 村落-日本-歴史-近世  
ISBN 4-7517-4240-X
ISBN13桁 978-4-7517-4240-2
定価 3800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101722635
NDC8版 210.5
NDC9版 210.5

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
村からみた近世―セイフティネットとしての村
第1編 村と地域のとらえ方(近世地域社会研究の論点と方法;近世村落社会論―地域社会論を中心に;諏訪の村々の近世―現長野県富士見町域を対象に;諏訪における組合と仲間;近世・近代移行期の村をどうとらえるか―豪農・地方名望家と村・地域)
第2編 研究史と向き合う(今、佐々木潤之介氏の幕末維新論とどう向き合うか;安良城盛昭氏の近世成立期の理解について;安良城理論から学ぶこと ほか)
第3編 渡辺村落論の意義と課題(渡辺尚志氏の村落史研究における中世・近世移行期;日本近世村落における所有の問題について―漁業・漁村の観点から;豪農類型論から近世社会を考える ほか)
村から近世史を考える―批判に答えて