鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
英国発グラウンドワーク
利用可
予約かごへ
渡辺豊博/著 -- 春風社 -- 2010.8 -- 519.8154
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
519.8/ワタナ/一般H
118053084
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
英国発グラウンドワーク
書名ヨミ
エイコク ハツ グラウンド ワーク
副書名
「新しい公共」を実現するために
著者名
渡辺豊博
/著,
松下重雄
/著
著者ヨミ
ワタナベ,トヨヒロ , マツシタ,シゲオ
出版者
春風社
出版年
2010.8
ページ数等
237p
大きさ
21cm
一般件名
環境保全-三島市
ISBN
4-86110-232-4
ISBN13桁
978-4-86110-232-5
定価
1500円
問合わせ番号(書誌番号)
1101717707
NDC8版
519.8154
NDC9版
519.8154
内容紹介
日本で初めてグラウンドワークを導入したグラウンドワーク三島の先進的・創造的なNPO活動のすべてがこの一冊に。市民・行政・企業が協働して行う地域再生の画期的ノウハウが満載。
著者紹介
【渡辺】1950年生まれ。東京農工大学農学部卒。73年静岡県庁に入り、農業基盤整備事業の計画実施に携わる。グラウンドワークを日本で最初に、三島市で始める。現在、三島ゆうすい会、富士山クラブ、グラウンドワーク三島の事務局長を兼任。都留文科大学文学部社会学科教授。
著者紹介
【松下】1963年静岡県出身。87年北海道大学工学部卒、89年同大学院工学研究科修了。(株)三菱総合研究所研究員の後、96年(株)日本グラウンドワーク協会研究員。2005年より3年間グラウンドワーク三島事務局スタッフ兼務。10年より金沢大学地域連携推進センター准教授。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 日本におけるグラウンドワークの展開過程(日本におけるグラウンドワークの導入;グラウンドワーク三島の多様な現場モデル;全国各地のグラウンドワークの取り組み)
第2章 英国グラウンドワークの発展(英国におけるグラウンドワークの展開過程;英国グラウンドワークの発展と日本のグラウンドワーク;英国グラウンドワークの新たな取り組み)
第3章 多様な主体の連携による地域資源の管理(企業との連携からみたグラウンドワーク;源兵衛川での多様な主体の連携による活動;境川・清住緑地における多様な主体の連携による活動;松毛川自然再生事業における地域合意形成の現場から)
第4章 環境再生からまちづくり・人づくりへ(環境コミュニティ・ビジネスへの挑戦;子どもたちとともに;若者の自己発見の場として)
第5章 グラウンドワーク三島の新たなる挑戦(「水の都・三島」せせらぎの街復活への新たなる挑戦;グラウンドワーク三島の持続的な発展に向けて;グラウンドワーク三島の新たなる挑戦)
ページの先頭へ