鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
方法序説
利用可
予約かごへ
ルネ・デカルト/著 -- 筑摩書房 -- 2010.8 -- 135.2
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
新書文庫
135.2/テカル/一般S
118709057
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
方法序説
書名ヨミ
ホウホウ ジョセツ
シリーズ名
ちくま学芸文庫
シリーズ巻次
テ6-3
著者名
ルネ・デカルト
/著,
山田弘明
/訳
著者ヨミ
デカルト,ルネ , ヤマダ,ヒロアキ
出版者
筑摩書房
出版年
2010.8
ページ数等
284p
大きさ
15cm
内容細目
文献あり 年譜あり 年表あり 索引あり
原書名
Discours de la me´thode.∥の翻訳
ISBN
4-480-09306-0
ISBN13桁
978-4-480-09306-6
定価
900円
問合わせ番号(書誌番号)
1101716917
NDC8版
135.2
NDC9版
135.23
内容紹介
「私は考える、ゆえに私はある」―近代以降のすべての哲学は、「考える主体」を導き出すこの言葉から始まった。これは、すべての人間が理性を有することを前提として、近代精神の確立を宣言するものである。かくして、本書は、世界でもっとも読まれている哲学古典の一つとなった。だが、若きデカルトが、すべてを疑うという地点から発して、精神と神の存在を証するまでには、緻密な思索を重ねる必要があった。その思索はどのようなものだったのか。本文庫版では、原文完訳に加え、正確な理解ができるような、完全な解説と注を付す。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 諸学問の考察
第2部 方法の規則
第3部 道徳の規則
第4部 形而上学の基礎
第5部 自然学の諸問題
第6部 自然研究公刊の是非
ページの先頭へ