鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
薬学生のための医療倫理
利用可
予約かごへ
松島哲久/編 -- 丸善 -- 2010.7 -- 498.14
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
498.1/ヤクカ/一般H
118263775
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
薬学生のための医療倫理
書名ヨミ
ヤクガクセイ ノ タメノ イリョウ リンリ
著者名
松島哲久
/編,
盛永審一郎
/編
著者ヨミ
マツシマ,アキヒサ , モリナガ,シンイチロウ
出版者
丸善
出版年
2010.7
ページ数等
246p
大きさ
21cm
内容細目
索引あり
一般件名
薬剤師
,
医療倫理
ISBN
4-621-08258-2
ISBN13桁
978-4-621-08258-4
定価
2600円
問合わせ番号(書誌番号)
1101714636
NDC8版
498.14
NDC9版
499.09
内容紹介
薬剤師として、薬の研究者として医療を担う上で必要な倫理とは何か?―社会との接点で生じる様々な医療問題を解決するための拠り所となる医療倫理は、薬害問題や医療過誤等をうけ、現在の薬剤師国家試験の必須出題分野となっている。本書は、薬学部で実際に「医療倫理」を教えてきた執筆者が、薬剤師・薬学研究者のあるべき姿について、重要テーマを取り上げてわかりやすく解説した標準テキストである。
著者紹介
【松島】1948年生まれ。京都大学大学院文学研究科修了。研究テーマは現代フランス哲学、医学哲学、医療倫理、環境倫理。大阪薬科大学薬学部教授。共著書「生命倫理学を学ぶ人のために」など。
著者紹介
【盛永】1948年生まれ。東北大学大学院文学研究科中退。研究テーマは実存倫理学、応用倫理学。富山大学大学院医学薬学研究部教授。共編著書に「新版増補生命倫理事典」、共訳に、ヤスパース「真理について4」、ヨナス「責任という原理」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 今なぜ薬学の医療倫理(薬学倫理)が必要なのか
1章 生命倫理の方法と医療倫理
2章 患者の権利と生命倫理
3章 臨床研究の倫理
4章 新薬開発の倫理
5章 薬剤師の倫理
6章 薬害と生命倫理
7章 生殖医学と生命倫理
8章 脳死・臓器移植と生命倫理
9章 終末期医療と生命倫理
10章 先進医療と生命倫理
ページの先頭へ