長崎暢子/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2010.6 -- 329.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 329.5/ナカサ/一般H 118128580 一般 利用可

資料詳細

タイトル 紛争解決暴力と非暴力
書名ヨミ フンソウ カイケツ ボウリョク ト ヒボウリョク
シリーズ名 アフラシア叢書
シリーズ巻次
著者名 長崎暢子 /編著, 清水耕介 /編著  
著者ヨミ ナガサキ,ノブコ , シミズ,コウスケ  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2010.6
ページ数等 402p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 国際紛争  
ISBN 4-623-05790-9
ISBN13桁 978-4-623-05790-0
定価 5500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101712453
NDC8版 329.5
NDC9版 329.5
内容紹介 非暴力による紛争解決はありうるだろうか。本書では、アジア・アフリカ諸地域の事例から、紛争解決・和解へ向かう理論、方法、諸相を掘り起こす。そして「紛争」の世界と「平和」な世界との関係を再検討するなかから、私たち自身の立ち位置を探る。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 暴力・非暴力をめぐる思想と理論(現代における紛争解決の理論的地平;主体化の暴力に抗する友愛のポリティクス―スピーチ・アクトと(脱)セキュリタイゼーションの政治;主権国家システムと暴力の管理―国際安全保障概念を中心に ほか)
第2部 アジアにおける暴力・非暴力の展開(中東における暴力化の諸相;イラン近代史における暴力・非暴力―多文化主義ナショナリズムの意義;方法としての非暴力―ガーンディーにおける創造的紛争解決 ほか)
第3部 現代世界における紛争・和解の関係性(中東軍事紛争の世界経済的文脈―石油・兵器・資金の循環とその帰結;日韓間の教育問題をめぐる紛争と和解剋復の可能性―韓国側の動向;ベトナムのストリート・チルドレンとニッチNGOの役割 ほか)