上野俊哉/著 -- 平凡社 -- 2010.7 -- 280.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 280.4/ウエノ/一般H 118297625 一般 利用可

資料詳細

タイトル 思想家の自伝を読む
書名ヨミ シソウカ ノ ジデン オ ヨム
シリーズ名 平凡社新書
シリーズ巻次 537
著者名 上野俊哉 /著  
著者ヨミ ウエノ,トシヤ  
出版者 平凡社  
出版年 2010.7
ページ数等 331p
大きさ 18cm
内容細目 文献あり
一般件名 伝記  
ISBN 4-582-85537-7
ISBN13桁 978-4-582-85537-1
定価 860円
問合わせ番号(書誌番号) 1101711794
NDC8版 280.4
NDC9版 280.4
内容紹介 ブログやツイッター等々、傍若無人に言葉が垂れ流されている。本人は自由に自己表現をしているつもりかもしれないが、実際にそうした言葉を読むと、自由というよりも、手前勝手な思い違いとしか思えないものが少なくない。その多くは「自分探し」の強迫と享楽に憑かれている。他者の全き不在、まさにつぶやきであり、ここからは何も生まれない。「ちっぽけな自分をなくせ、他人の言葉にどっぷりつかれ!」―本書はその少々手荒な処方箋である。
著者紹介 1962年生まれ。和光大学表現学部教授。近年、冬季はカナダ、モントリオールのマッギル大学東アジア学科で客員教授を務める。著書に「アーバント・トライバル・スタディーズ」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 不良中年が思想家の自伝を読みなおすきっかけ
第1章 書物という他者たちから語る(テリー・イーグルトン『ゲートキーパー』;ジョージ・スタイナー『G・スタイナー自伝』;コリン・ウィルソン『発端への旅』)
第2章 自己を語ることの策略(ルイ・アルチュセール『未来は長く続く』;ジャン=ポール・サルトル『言葉』;ミシェル・レリス『成熟の年齢』)
第3章 抵抗する自己の生(きだみのる『人生逃亡者の記録』;大杉栄『自叙伝』;林達夫『歴史の暮方』)
第4章 死ぬことを学ぶ、自己を語りはじめる(エドワード・サイード『遠い場所の記憶』;谷川雁『北がなければ日本は三角』)