鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
対人関係療法でなおす双極性障害
利用可
予約かごへ
水島広子/著 -- 創元社 -- 2010.6 -- 493.76
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
493.764/ミスシ/一般H
118187842
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
対人関係療法でなおす双極性障害
書名ヨミ
タイジン カンケイ リョウホウ デ ナオス ソウキョクセイ ショウガイ
副書名
躁うつ病への対人関係・社会リズム療法
著者名
水島広子
/著
著者ヨミ
ミズシマ,ヒロコ
出版者
創元社
出版年
2010.6
ページ数等
167p
大きさ
21cm
内容細目
文献あり
一般注記
背のタイトル(誤植):対人関係療法でなおす双極性障害病
一般件名
躁うつ病
ISBN
4-422-11463-8
ISBN13桁
978-4-422-11463-7
定価
1500円
問合わせ番号(書誌番号)
1101710278
NDC8版
493.76
NDC9版
493.764
内容紹介
対人関係のトラブルが絶えない…職場を転々としている…ああ、またやってしまったと落ち込むことがある…睡眠パターンが崩れると心身に不調をきたしやすい…もしかしたら、双極性障害(=躁うつ病)!?薬物療法以外に対処法がないと言われていたこの病気への、自分でできる新しい対処法。
著者紹介
慶應義塾大学医学部卒・同大学院修了。慶應義塾大学医学部精神神経科勤務を経て、2000~05年衆議院議員として児童虐待防止法の抜本改正等に取り組む。日本における対人関係療法の第一人者。現在は対人関係療法専門クリニック院長、慶應義塾大学医学部非常勤講師。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 双極性障害を患うということ(双極性障害という病;双極性障害と社会リズム)
第2部 対人関係・社会リズム療法(IPSRT)の進め方(対人関係・社会リズム療法とは;社会リズム療法;対人関係療法;双極性障害対策チームを作る)
ページの先頭へ