鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
検索結果一覧
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
検索条件
個人件名
孟子
ハイライト
ON
OFF
1 件中、 1 件目
歴史・科学・現代
利用可
予約かごへ
加藤周一/著 -- 筑摩書房 -- 2010.7 -- 914.6
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
新書文庫
914.6/カトウ/一般S
118708480
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
歴史・科学・現代
書名ヨミ
レキシ カガク ゲンダイ
副書名
加藤周一対談集
シリーズ名
ちくま学芸文庫
シリーズ巻次
カ13-4
著者名
加藤周一
/著
著者ヨミ
カトウ,シュウイチ
出版者
筑摩書房
出版年
2010.7
ページ数等
303p
大きさ
15cm
内容細目
内容: 歴史意識と文化のパターン / 丸山真男, 加藤周一述
ISBN
4-480-09294-3
ISBN13桁
978-4-480-09294-6
定価
1100円
問合わせ番号(書誌番号)
1101709672
NDC8版
914.6
NDC9版
914.6
内容紹介
加藤周一と、戦後を代表する知識人たちとの知的交友録。表向きの歴史と異なり、西洋文化にも中国の影響にもさらされることのなかった日本民衆の心の「古層」をさぐる丸山真男との対話。科学を極めた湯川秀樹とともに考察する、科学と芸術の間の根本的な差異と影響関係。食、建築、文学など多角的に日本文化に切り込みながら、知識人の役割へと迫るサルトルとの議論。さらには久野収、渡辺一夫、笠原芳光、白井浩司、西嶋定生など、各界の第一人者との対談8篇を収録。戦後の思想状況を活き活きと伝える知のドキュメント。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
歴史意識と文化のパターン(丸山真男;加藤周一)
言に人あり―富永仲基に興味をもって(湯川秀樹;加藤周一)
戦後学問の思想(久野収;加藤周一)
科学と芸術(湯川秀樹;加藤周一)
諷刺文学とユートピヤ(渡辺一夫;加藤周一)
絶対主義と闘う相対主義(笠原芳光;加藤周一)
西欧と日本(J=P・サルトル;白井浩司;加藤周一)
東西文明の接触と相克(西嶋定生;加藤周一)
解説 対談集の愉悦―対談集を編むことと読むこと
ページの先頭へ