鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ロレンス研究-『旅と異郷』-
利用可
予約かごへ
D.H.ロレンス研究会/編 -- 朝日出版社 -- 2010.7 -- 930.28
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
930.2/ロレン/一般H
118221137
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ロレンス研究-『旅と異郷』-
書名ヨミ
ロレンス ケンキュウ タビ ト イキョウ
著者名
D.H.ロレンス研究会
/編
著者ヨミ
ディー エイチ ロレンス ケンキュウカイ
出版者
朝日出版社
出版年
2010.7
ページ数等
414p
大きさ
19cm
内容細目
索引あり
ISBN
4-255-00532-X
ISBN13桁
978-4-255-00532-4
定価
2800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101706677
NDC8版
930.28
NDC9版
930.278
内容紹介
旅に生き、旅に病んで、ロレンスの夢は異郷と故郷の枯野をかけめぐった。そのロレンスの旅の言説を、さまざまなアプローチで解剖する。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序 視線は交差するか?―旅文学における表象をめぐる諸問題
「異郷」の理想と現実―アメリカ表象をめぐって(『メキシコの朝』におけるロレンスの二つの顔;『イタリアの薄明』、『海とサルデーニア』との関連で読む『メキシコの朝』;表象の揺らぎ―『メキシコの朝』における言説の二重性;旅人の表象としての蝿と蛇―アメリカ旅行記における「深みの想像力」)
「故郷」の中の「異郷」―ヨーロッパ表象の諸相(ロレンスとドイツ―『ヨーロッパ史のうねり』におけるドイツ表象と反独プロパガンダ;ロレンス、サルデーニャ、(反)ツーリズム―『海とサルディーニャ』の記号世界を旅する;『エトルリアの遺跡』―「生命の霊妙なる力」を求める旅;ロレンスのイギリス「旅行記」―晩年のエッセイにおける旅人の視点)
ページの先頭へ