鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
抵抗と協力のはざま
利用可
予約かごへ
根本敬/著 -- 岩波書店 -- 2010.6 -- 223.806
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
223.8/ネモト/一般H
118216657
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
抵抗と協力のはざま
書名ヨミ
テイコウ ト キョウリョク ノ ハザマ
副書名
近代ビルマ史のなかのイギリスと日本
シリーズ名
戦争の経験を問う
著者名
根本敬
/著
著者ヨミ
ネモト,ケイ
出版者
岩波書店
出版年
2010.6
ページ数等
276,30p
大きさ
20cm
内容細目
文献あり 年表あり 索引あり
一般件名
ビルマ-歴史
ISBN
4-00-028376-6
ISBN13桁
978-4-00-028376-2
定価
2800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101706463
NDC8版
223.806
NDC9版
223.806
内容紹介
植民地期のビルマに生きた政治・行政エリートは、宗主国イギリス、占領者日本にどう向き合い、いかに独立を達成したのか。初代首相バモオ、国民的英雄アウンサン、その「暗殺者」ウー・ソオ、そしてコミュニストやエリート官僚たちの歩みをたどり、「抵抗」か「協力」かではとらえきれない、彼らのしたたかなナショナリズムから、近代ビルマ史を論じなおす。
著者紹介
1957年生まれ。国際基督教大学大学院比較文化研究科博士後期課程中退。東京外国語大学教授を経て、現在、上智大学外国語学部教授。ビルマ近現代史。著書「アウン・サン-封印された独立ビルマの夢」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 抵抗と協力のはざま
第1章 強制された国家のなかで―植民地ビルマの特徴とナショナリズムの展開
第2章 バモオ―知識人政治家の光と影
第3章 アウンサン―国民的英雄への道
第4章 ウー・ソオ―ナショナリストと暗殺者のはざま
第5章 ビルマ人コミュニスト―反日と「苦渋の親英」のはざま
第6章 ビルマ人高等文官―対英協力者とナショナリストのはざま
終章 独立後の英国・日本との関係―軍の政治的台頭のなかで
ページの先頭へ